
明日は時化るみたいだし、黄金週間だけれど勿体無いけどそういう天気っぽい。
・・・という流れで、今日はとてもとても忙しく結構大変。
絶景ポイントに行けたけれど、薄い雲がちょうど覆っててあまり良くない感じで。
明後日以降、持ち直して欲しね。
今日は午後すぎにど干潮で、そして土曜日で黄金週間初日で、島の人達は
息を吸って吐くように当たり前のように潮干狩りへ。
とてもナイスな休日の過ごし方。
天気がイマイチなのが惜しいね。
※こっちの潮干狩りはサザエとかアワビの事を指す。
昨日、イカ釣り中の。(釣れませんでした)
鼻水が中々切れない。
今回の身の周りの流行り風邪は中々にしつこくて、結構大変。
夜の気温が心地良いのもあって、日中の疲れもあり寝るに寝るので、色々と進まない。
ちょっと良くない流れなんだけど、完調しないと。
昨日の新聞で、宮古島でハブが見つかったそうだ。
宮古島にはハブが居ないはずである。
港近くの公園という事と、八重山の品種らしく、コンテナや何かの荷物に紛れ込んで
いたんじゃないかと思うけど、繁殖してたら、出来る状態だったらこれから
長い年月をかけて結構ヤバいんじゃぁないかと。
まだ治らない風邪。
鼻水がまだ。
熱が出なかったと思うので、長い割にはそんなでもないけど、咳が酷い日があって、
肺周りが筋肉痛というか、痛い日があったのがピーク。
湯冷めした時がここまで悪化させた原因のひとつ。
担当の先生がかわり、方針もちょっと変わったのか、いつもより遅い診察開始時間。
薬諸々は同じく継続。
ここ最近は飲む日が増えたので、その分の体重増加と比例して血液もその分よろしくなく。
そんな食べているイメージないんだけど、薬の副作用もあるっぽい。
ので、まぁ痩せないとだめだなぁと。
次回は新しい宮古病院って事らしいのよ。
ちょっと期待。
風邪がまだというか、やっぱ昨日は無理をしてしまってて、今日は昨日よりきつめ。
思考もやや追いつかない感じなので、買い出しとかは控えめにしてみたり。
やっぱ法螺貝の回し吹きとかしちゃ駄目なんだよ。
今日は病院で平良の日。
自分を開胸した先生は沖縄へすでに帰ってるはず。
んで、内科の先生も帰るんだけど、今日はどうなんだ?
なので、今日は新しい先生に診てもらうんだと思われる。
微妙な自覚症状は薬を削ったあたりから出てるんだけど、
生活にはそれほど支障はないので、今日も薬を貰っての日。
風邪がまだ治らないので、んごいダルいというか眠たい。
やっぱ昨日は無理しすぎたか。
風邪中。
喉ちんこか腫れて舌のうえにデロンと乗っかってしまう。
熱、咳とかはまだだけど、色々飲んで安静中。
バファリン信者なので、風邪薬用のバファリンを常備してる。
風邪をひくに思い当たる事があって、病気というか体調管理は結構、気を使ってて
日常の自分がやってしまった系ではないから誠に惜しいというか、油断大敵。
法螺貝の回し吹きにご注意を。
油断すると更新を忘れる位、色々と多忙で、天気も悪くこれと言った事がないな、と。
手をつける数がちょっと多いのと、お疲れもあって中々。
んでも、ここ最近の気温とか天気は眠気を誘うので、夕方にシャワー浴びたら危険。
すぐに落ちれる位、とても気持ちがいい。
寝足りないけど。
病院じゃないのに平良へ。
車の補修パーツの準備が出来たので受け取りにってのと、下回りをちょっとみてもらおうかと。
病院じゃないから、船の始発じゃなくていいやと思って、次のにしたんだけど、
結果として問題なかったものの、大混雑で車が載るかどうか結構心配した。
というのも、結構早く乗り場につくようにしてたんだけど、トラック優先と来た順番を守らない車でごった返し。
この時間帯は混むね。
すっごい天気が悪くなってんの。
参っちゃう。
最近の夜の気温と過ごしやすさだと、ちょっと眠すぎる陽気で、疲れもあって
無理すると色々と危ないので疲れを取る優先で寝まくり。
寝ても寝てもゆったりした日が無いので、プラマイゼロというかちょっとづつマイナス。