2013年6月11日火曜日

今、まさに

昨日に引き続きスマホ(防水)をぶち込んできた。
色々とまだまだだ。

生まれたての熱帯魚はいいねぇ。

曇り空

今日も、というか今日は昨日より曇り空。
太陽がちょっと隠れているだけで涼しい。(やや暑いけど)

以下、マニアックな話。

以前使ってたPCは、いきなり止まる現象が多発して、起動中も止まるとかで、
且つ同じ所での再現性が無いので、丁度処理負荷高いPCが必要だったってのもあって、
半年以上前に買い換えた。
んだけど、作業していく上で、アレコレ全て1台のPCでやる事のリスクを考えて
元のPCを使えるまでに復旧作業をしてた。
使えるジャンク品に入れ替えたりOSのクリーンインスコやその他諸々。
んで、怪しかったのがグラボ。次にマザボのSATA。
最初はSSD(OS)があやしいかと思いクリーンインスコしちゃったりして。

これらを替えてみたら快適になったのだけど、OSをHDDにしてしまい、SSDに
慣れた身としては結構厳しいのでSSDへ
クローン化して、したら起動中の
チェックディスクが解けなくて、アレコレやって昨日ほぼ完治。

こっちはプログラム環境用とか、グラフィック以外のメインマシンに入れたくない
諸々用に使う予定。
グラボも入れかえたから消費電力も少なくなってるし。

こっちはタイピング多そうだから、ジャンク品キーボードだとあれなので、
アップルのUSキーボードを買わないとなぁ。
メインマシンにもコレ。
Windowsで使っているんだけど、キーマップとレジストリいじるだけで快適。

復旧作業を業務化で出来そうだと自画自賛。
まだまだ大丈夫。

2013年6月10日月曜日

突っ込んでみた



今日は北寄りの風で、比較的涼しくて太陽が雲に隠れてたら快適レベル。雲から出たら
ジワジワ暑い感じの天気。

基本、曇空だし晴れ間が出てもメリハリにかけるので、何か撮る意欲は無かったものの、
午後過ぎの干潮で、ルリスズメダイたちが結構いる場所?というか干潮の為に若干取り残された
場所が出来ていて、これは!と思い水中用のカメラを入れて撮ってみた。

今は生まれたてが多くて結構カワイイ。

北風

今朝は北寄りの風。

なので、結構涼しい。(当社比)
色々と動くと風自体はそよ風なので、蒸し蒸し感漂うけれど、比較的過ごしやすい。
こういう涼しい朝は、在庫品というか、暑い日には手を出しにくいのを朝食に。

うまかっちゃんウメぇー!
魚介風味とんこつ。
朝から。

2013年6月9日日曜日

飛行機を撮りにいったんだが



飛行機を撮りに行ったのよ。
雲とマッチして良い感じになるんじゃないかな、と。
だけど、潮が引きすぎて海がそんな青くないってのと、着いた瞬間に風向きが西北西になって、
飛行機が下地島西あたりで旋回して南側アプローチに変わっちゃってという、結構トホホ感漂う
感じではあったけど、久しぶりなのでそこそこ楽しい。

気分変えて色々な場所から撮影しておけば良かったかもしれない。
暑いし暑いし暑いしで直ぐに帰ってしまったんだよね。

夕方時間は佐和田の浜は無風に近い状態で、満潮ではあったけど、綺麗っぽい感じで良かった。
水平線の太陽を追って、再び空港に行ってみたけど、雲に隠れてしまった。





いや、しかし暑いね。
体調というか、普段のお薬の副作用が出やすいから普段の酒は辞めたんだけど、西日浴びて
汗だく状態でプシュのゴクゴクのキューってやつを逝きたい衝動に狩られてしまう。

台風3号が発生して、こちらにはあまり影響なさそうだけど、ちょっと時化るかな。