2010年12月1日水曜日

手続き開始2

という事で、飛行機は仮押さえ。
マイル使っての特別航空券は往復でないと駄目みたい。
なので普通にお金払ってなんだけど、1ヶ月切ると高いね。
倍違うけど、しょうがない。
マイル入るし残りのカード払いからマイル変換とか、今回の
片道分入れるとオフシーズンだと2回分往復できなくもなさそう
だから溜めておくか・・・。
一日ずれてたらオンシーズンに入るから、丁度良いスケジュール。
12/3までに支払いしとかないと。

ベッドマットの件は、URL送ったものの個人情報を扱う会社だから、
外部ネット接続は駄目だそうで見れないとのこと。
早く言ってぇ~と思ったけど、メールで普通に金額記入して送るって。
最初からそうして欲しい・・・。^^;
インデントが狂ったのが来たのが、微妙に萌えポイントでした。(笑
電話ですみませんっ!とか来たし。
ここまで何回か連絡やり取りしちゃうと、ちょっと安い見積もり業者
があっても断れないなぁ。
全引越し予算がかなりオーバーしちゃうけど、保険という意味合いや、
睡眠環境は大事だし、捨てるの勿体無いのでそのまま契約しちゃうしか
ないかーと。

話は変わるけど、中古コンテナって、今どき窓つけて内装きちんとして
電気や冷暖房機器つけてってあるんだよね。
風呂トイレをどうするかはおいといて、土地だけ買ってしまって、
コンテナハウスという選択肢も面白いと思った。 なにより安いしね。
錆が怖いけど、スペースシャトルにも塗っている耐熱塗料とかある
みたい。
何か勘違いしているかもしれないけど、ちょっと調べてみよう。

見積もり

ちょっと面白かった。

見積もり書類が添付されてきたんだけど、エクセルファイルでした・・・。
パソコンはエクセル標準装備じゃないんだけどな。

という事でテキストかワード等のアスキー形式でお願い返信したら、
電話がきてエクセルのみ対応との事・・・な訳あるかーって事で、
担当の方も頑張ってやってみます。 今日中には無理かも・・・との
事なので、自分が今さっきわかりやすいwebページ見つけてURL添えて
説明書いてメールしたおいた。
前の仕事もそんなんだったし、なんかこういう事、一生してそう・・・。

手続き開始

(軽バンの)船便スケジュールが確定したので、申し込み。 
川崎港に自分で持っていく予定。 宮古島まで8万で済む。
15日に川崎港、16日出港、23日に車が到着予定。

なので23日に車をすぐに引き取れるよう日程をいい感じに逆算。

冷蔵庫や貴重品系などは現在ヤマト運輸に見積もり出して
貰ってて、20日に運び出ししてもらう予定。
これらの荷物はすぐに何か無くても大丈夫なので年内なら
いつついても
ベッドマットが鬼門でちょっとサイズオーバーらしく倍近く送料
取られるかも。
実家に持っていって、別途向こうで購入とかの方が安く済むかも。
と考えたけど掛け布団とかサイズ合わせてるから、結局の所、
トータルでの金額は変わらないかもしれない。
払うか・・・。

現在のマンションの解約は25日にしたけど立会いは21日で予約。 
物産コミュニティーでなくアートライフという業者が立会い代行との事。 
会社にはこういう手続きをした、連絡したらしいけど、自分まで連絡が
来なかった。
多分会社宛のメールとかで行っているんだと思う。 
自分で確認しておいて良かった。
何気にアカウントを消去するまでメール転送の仕組みを会社に作って
おいて欲しいなと思う。

なので、21日の午後便か22日の便でバイバイキーン出来る見通しが
たちました。
なのでこれから飛行機を押さえちゃおう。


何気に向こうでクリスマス会に誘われているので、間に合いそうw
めっちゃ晴れて夜空が見れれば凄い絵が見れて気分も盛り上がる
んだけれど・・・。


微妙に今日は視力がちとヤバめ。
この手の体調が悪くなると、ネガティブ思考になりやすいので、
気分を落ち着けないと。

今でも思う。 人としてどうなんだろう・・・自覚あんのかな?
ないんだろうな。

2010年11月30日火曜日

反省

このブログのアクセス数も結構増えて、その分更新頻度の
モチベーションも上がるのだけど、ちょっと反省しないといけない。

退職時に最後の最後、皆様にメールして刹那にPC落として退散という、
なんか、こっぱずかしいから・・・なんて感じで会社を後にしたのですが、
ダッシュでブースに来てくれたり、ダダダッシュでエレベーター踊り場まで
来てくれたり、個人アドレスは連絡しておいたのだけれど、ごあいさつ
メールの返信は会社のアドレスだし届かないから、わざわざメールして
いただいた方々がいまして、行動にこそしなかったものの、返信とか、
時間があれば直接に~なんて人もいたのかもしれないです。
(慢心ですかね^^;)


今、理解しました。
ちょっと中二病でした!
不義理してしまい申し訳ありません!!


色々企画していただいたみなさま。 ありがとう。
そして、時間があれば構ってください!

かしこ。

水中写真

見に来てくれる人が増えたので宣伝w

自分が撮影した水中写真

ただのアマチュアですが、そのうちプロっぽく
行ってみようと頑張ってみます。

伊良部・下地島の魅力がちょっとでもわかれば
嬉しいです。