2013年9月13日金曜日

育ちすぎるのもなんかと・・・



んで、病院検査。
放射線技師のちゃんとした先生が不在なので、確定ではないけど、担当の内科の先生曰く、
多分大丈夫でしょうとのこと。

今日はCT撮るまでに、自分から今日は点滴やってからみたいですよう~って言っているけど、
CT撮る寸前までなんかオールスルーで、(理由も言っているんだけど)結局、最後の最後で
主張どうりの点滴-CT-点滴というコース。
薬受け取るまで、午後の二時過ぎまでかかったぜ。

薬はやっぱ、腎臓負担が大きい副作用が中々治らないのと、今飲んでいる薬の血中濃度が
ちょっと濃ゆいので、その分減らしたりとか、薬の種類を替えたりとか諸々と工夫したりして。

まぁまぁまぁ・・・朝の8時には病院にINしてOUTが2時過ぎって結構体力使うね。


という事で、念願(笑)のラーメン・・・追風丸(はやてまる) 宮古島店に行けたのでした。
二時過ぎだったから、そこそこ空いてたしラッキー。
朝から何も食べていないのでってのもあるかもだけど、空調の効いている所でのラーメンは
こう、南の島的ロケーションでも美味いですなぁ。
内地の自分ご贔屓のラーメン屋と比較しちゃうと、好みってあるからやらんけど、十二分に美味しい。
色々な味があるのであまり宮古島へ、平良へ行かないけれど楽しみが大幅に増えた感じ。

伊良部に帰ってくると、渡口の浜あたりはゲリラ豪雨チームが隊列なしてて結構な雨。
夕陽は積乱雲が育ちすぎてどうにもこうにも困る感じ。
このまま日が沈んだら面白いなぁ~と思ったけど、雨雲に阻まれてしまい、なんか終わりな雰囲気。


病院

病院へ。
1ヶ月半ぶり?
というか、宮古へ自分の用事で渡るのってのも1ヶ月半…はいかない位かな。

今日はとても検査が長い日なので、諸々の余裕がなく、買い出しも必要最低限が出切れば御の字…と言いたいところだけども、新しくラーメン屋が出来たので、行ってみたいなぁと。
他、冷凍食品とか水とかストックが無いので買い出し。

検査は通常のと合わせて点滴、CT取ってまた点滴で。
手術後の経過、再発チェック。
色々と出たらちとヤバいけど、ラーメン屋混んでないか心配。

2013年9月12日木曜日

育ちすぎ



相変わらずせわしない感じの日々。
スローライフよいずこへ。
(まぁ、こっちにはお金余っている人じゃない限りスローなんて無理だけれど)

なんか太平洋上に熱帯低気圧が出来てるけど、こっちまでは来なさそう。
でも、毎日チェックしとかないとね。

今日は夏よもう一度って感じで午後からスカッと暑い感じで、雲ももくもくと育ちすぎるくらいのが
ガツンガツン来るので、こういうのがたまらない人は飽きない日だと確信する。



育った雲だけど、もう一度アゲインって感じで第二弾がまた育ってんの。



夕陽がちょっとだけ顔を覗かして、日没してからが本番。
昨日も凄かったね。



ボケっとしてたらよくわからない感じの雲におなりに。



最後はなんかフィスティバルっぽい何処からツッコミ入れようか迷う感じのナイスなのが。

あー、明日は恐らく病院で、CTの日で、血液的に腎臓に負担させたくないらしいので、
数時間点滴後にCT、そして点滴。

時間つぶしの何かを持って行こう。

2013年9月11日水曜日

いい夕方



いい夕方までは、せわしなくいそがしく。
あっちこっちでうおおおおって感じだったけど、午後は海ってしまって結構嬉しい。

今日も結構疲れたけれど、夕方から虹だの好みの雲だの夕陽だの焼けたりして、濃ゆい二時間
だったかな。

ちょっと時間がないので、今日はこれまでぇ~。









時間が欲しい・・・。

2013年9月10日火曜日

忙しい日中



あー、今日はなんだかんだと色々あって忙しい?というより色々あって大変?の方がしっくりくるかな。
忙しいのを突破したほうが、病気の自覚症状がなんか抑えられる気がする今日このごろ。

明日は海る可能性が高いので、諸々と準備しておこう~。

そいで、今日は夕日前の方が色々とダイナミックな感じで良かったです。
鏡面反射するし、こういう潮の時の佐和田の浜はいいね。





一つの画面に色々な要素が自然として入っているのは結構個人的に好きで、超広角が要するに
好みという訳です。



ちょっとだけ焼けたけど、カーって程じゃなく、写真を撮るよりはボーっと見ている方が何かといい感じ。