2010年11月30日火曜日

緊急イベント

イベントというほどでもないけど、退職した次の日にまた社内に潜入w
するとは思わなんだ。

会社を良くする為に色々と提案した事で、和田さんとお話してきました。
内容は書かない。^^;

個人宛メール、twitter等で皆さん、ご挨拶していただき大変感謝致します!
太田嘉彦・・・嘉彦がんばりますwwwwww

無職なう

まだ有給消化期間があって、今年一杯は書面上は会社員なのだけど、
心は錦でなく無職なう。

もう社会という事についてすべて自己責任で自分で全部動かないといけない。
本日、人事部との最終面談というか離職票だったり社会保険だったりで話をして
フィニッシュ。 忘備録として・・・

・IDカード、保険証は1月早々に会社に郵送。
・12月末退職なので諸々の書類は1月10日前後に届く。
・厚生年金から国民年金に切り替え。 年金手帳は手元にあるから、
 厚生年金の脱退証明書と共に向こうの自治体に切り替え手続き。
・健康保険は現在の会社のを任意手続き。
 国民健康保険にしたら、下手すると倍近く取られるかも・・・。
 というか、関東ITソフトウェア保険組合はすばらしいらしいよ?
 失効から20日以内に手続きで、会社の失効手続きに最大5営業日、
 年始のお休みもあるから10日以内で諸々急がないと駄目模様。
・社会保険は当月分翌月払いとの事なので12月は2か月分清算。
・住民税は1/1日付けでの現住所半年分なので、おそらく向こう。
 移住したら早めにやろう。
・郵便物の転送サービスは申し込んでおいたほうが、うっかり変更忘れた
 時に良いので手続きしておくこと。
・年明けにハローワークいき。
 失業保険をゲット手続き。
・あと無職なので税金関連減免措置あるか自治体に相談してみる。


・住民票の切り替え
・印鑑証明の届出
・車の住所変更(ナンバープレートも)
・たしかiターン制度で自治体から一時給付金あったかも。
・メガバンクは向こうではンコなので、JAに口座を開設。
 向こう行ったらでいいや。
・車配送手配と、単身引越し便と賃貸マンションの立会いを
 ナイスなスケジュールでこなさないと年越しが出来ない。

な感じかな。
いきなりなにもしないでボケっとするとマジでボケるので、
ちょこまかとやる事が多いから、無駄な感情が湧き上がらない
ようにするにはいいかも。

本日退職時にブログの存在を始めて告知したので、一気に
ページビューが増えた。 ちょれ~ww
多分、しばらくは部屋の片付けとか向こうでの手続きとかで
たいして面白くも無い形になるとは思うけど、携帯のだけど
色々写真撮ってアップしておこう。


あー・・・12年が終わっちゃったい。
プライベートは二の次で出来る限りがんばったつもり。
色々と仕事を進める事で見えてきた矢先に足元掬われちゃって
全部なくなっちゃったし、報われない事の方が多かったけど、
認めてくれた人も結構多くて、そういうのだけは財産だなー。
口だけでなく、自分の仕事、行動、実績を持って良い開発環境
に出来るように、立て直せるように、技術面だけでなく諸々
動いていたし、面倒な事も率先してやってたけども、これは
誰かが引き継いでくれる事でしょう。


・・・と、ドヤ顔で書いてみた。

2010年11月29日月曜日

部屋の片付け5

メインのちゃぶ台というか平机の足を外して、
車に積めるように梱包。
後はパイプで出来た棚を分解。
手で持っていった方がいい書類関連(年金手帳とかねー)を
とりあえず分けた。
後は車に積むのと宅急便に預けるのを分けて、
Fitsのケースを一個追加したので、諸々入れちゃえば9割5分終了かな。

明日は最後の日。
最終出社日時を決めて、かなり前から連絡して構ってオーラは個人的に嫌というか、
人に何かをするのは好きだけれど、されるのは慣れていないというか、
恥ずかしいので、最後のご連絡が最初のご連絡な人もそこそこいると思うけど、
メールのみでサッと送ってサッと退社予定。
ご縁があればって感じに期待。

あー、隙があれば空海とか食べちゃおう。
じゃんがらは、ディーラーに最後の挨拶と南の島への誘い営業(笑)の時に行こう。
麺玉はどうしよう。
もう平日くらいな感じで気ままに言っちゃおうか。
会社が移転して麺玉も移転してから社内で一番通っている(二桁)と自認してる身としては、
最後の挨拶はしておかないといけないじゃろう。
たまちゃん麺は確実なのだけど、醤油と味噌で悩む。
ラーメン好きなのだけれど、食べると半日後に腹壊すので、
諸々食べ納めが出来ない。
って言うほど食べ物に執着はしないけど、まぁ、イベント的な。

胃腸が丈夫な人がうらめしい。
ミルミルが向こうでは売ってないので、ヤクルトに趣旨替え。

2010年11月28日日曜日

部屋の片付け4

持っていく棚を分解。
3畳の絨毯を裁断してゴミ出し。
あとはメインの平机の脚を分解して梱包と、
アルミパイプのラックを分解して梱包類はすべて終了。
ダンボールに詰めた荷物で車用と宅配便用と手元で持っていく
大事な書類系を分ければほぼ終了。
といってもあと3週間はここで住むから、必要最低限なものは
出しておくけれど。

いやぁ、七年半くらいになるの?か結構色々物を買ってしまって、
今思えば片付けるのにクラクラする量ではあったのだけれど、
かなりシンプルにスリムになったつもり。
今後は気分だったり気軽にだったりで色々買えないから、あまり
増える事はないと思うけど、これくらいの荷物で維持したいかなと。
台所用品は増えると思うのだけれども。
向こうで色々試したり、覚えたりしたい料理系が山ほどあるのだ。
えせ知識だけはそこそこあるから、実技を鍛えたいかなぁと。
ご飯屋さんとかも興味あるんだよねぇ。

2010年11月27日土曜日

あと1日

12年勤めてきた会社はあと1日出社で終了。
終わってみれば感慨深く・・・なんて思えればいいけど、
色々なゴタゴタのせいかストレスしか感じなくなっているのが遺憾遺憾。
忙しい~ってストレスならストレスにも思わないのだけれども。

やりたかった事も多かったし、やり残した事も多かったけれど、
幾つか沸いて出ている体調不良を考えると、結果論だけど無理に残っていたら
生活もままならないほど深刻な何かに襲われそうだったし、というか襲われ中だし・・・
なによりも自分で決めた事だから、その一点だけを以ってこれからがんばろうと。
いいよね、自分で決める事に自己責任。

寿命が短いのは構わないけど、健康は大事だな、とここ半年の出来事で痛感しました。
眼を開いているのがキツイなんて、当事者じゃないとわからないだろうな。

私にとっては昨日の出来事だが、君たちにとっては”明日”の出来事だ。