
午後から、車が砂浜にスタックしてしまったのを押し出すためにヘルプしにいったりした時に
反対側の入り江からの景色が綺麗だったので、終わった後で写真を撮りに行ったのだけど、
くそ暑くて帰ってきたら大玉の汗が染み出る染み出る。
で、ここ最近荒れ気味の浜ではあったので、ちょっと濁っているけれど沖縄らしい海が気持ちいい。

こっちは磯っぽい感じの低空飛行系(笑)
もう、水に浸かるのが本当に気持ちいい季節ですねー。
これから焼肉食べてくるので夕日は無理め。
良さそうな感じではあるけれど。
今日のじゃないけどナナフシがいた。
以前も見たけど、そういえばだけどナナフシって内地では見たことなくて、
こっち来てから初めて見た気がする。
内地っても都内ストライクな場所には、ほぼいないと思われるけど、父方母方の
田舎でも見たことなかったな、と。
今日も風がビュンビュン丸だけど、島の反対側は穏やかなので、ボート系のシュノーケルは楽しい事この上ないと思う。
もうビュンビュンで、満潮だと時化時化。
天気いいけど水平線に靄的な。
飛行機訓練は767は昨日の午後イチで帰ってしまったけど、予定に書かれてないというか、ANA以外のプロペラ機が午前中に訓練してたりする。
早くバリっと夏空に戻らないかな、と。
南風が強いのがここ最近では台風を除きMAX。
入り江も荒れ荒れ。
んで、伊良部島でのインターネット事情だけど、現在は宮古テレビのケーブル回線(最大8Mbps)とISDN回線と、携帯回線のみ。光もADSLもWiMAXも無し。
自分の場合だけど、ケーブル回線はひけない場所もあったりして、自分はドコモ回線でデータ通信専用とスマホのテザリングで凌いでて、LTEなんて来てないし、旧回線のスピードだけど契約はXiなので転送容量がそれぞれ7ギガ超えると超遅い状態に。
替え玉して速度復活もあるけど、なんかお得感が無くて、替え玉はよっぽどの事が無いとやらない。
という感じで合わせて14ギガ分の転送容量が月に使える容量。
遅くなってもいいってなら、容量だけで見たらもっとあるんだけどね。
デスクトップPCはデータ通信側の兼ルーターを使ってるんだけど、諸々のアプリというかSDK関連をインスコすると今時ギガなんて余裕の容量なので、デスクトップでも無線LANのPCIカード指して、スマホからのテザリングでも通信出来るようにした。
説明が長かった。
んで、あと800メガ位でスマホ側も7ギガ超えてしまう。
リセットまであと5日。
南風が強い日々で、渡口の浜はクラゲが入っていると思われる。
今は満潮でもあり、荒れているようにも。
サーフィンほどではないけど、ボディボードっぽいのならおもろいかもしれない。
けど、風が強い日は十二分に気をつけて海遊びを。
天気はバリバリいいんだけど、なんか胃の調子がおかしい。
まぁ夏バテなんだろうけど、腸は元気んだよね。
胃だけ。
食欲はあるけれど、消化が遅いというか胃だけなんか重く、やや痛いし。
医者から腎臓負担軽減の為に水分はとりましょうって話で、素直にガブガブ飲み過ぎた。
といった感じ。
今日は台風の養生を外す作業以外は寝太郎。
久しぶりの寝太郎でそこそこ満足。
色々とやらんといけないんだけど、休息日をたまには設けないといけないな、と。
養生用のベニヤ板を持つのって、病気ん時は腕がそもそも上がらないのでしんどくて、
昨年は手術後そんな経ってないから、あまり力を入れ過ぎると胸が痛い時があったけど、
今はちょい無理すると痛みはあるけどかなり良くなってきたと思う。
背中の凝り的なのも良くなってきてるんで、ヘルニア?を疑ったのもなんか
これが原因っぽいけど、症状が良くなっている。
完全復調はまだまだなんだろうけど、ほぼ問題ないし、第一、移住してきた当時
より体調が良いので快適。
何回も書くけど、後は薬の副作用を緩和していければ。
写真は撮ってないので以前のものを。
朝から虹が。
なんかこれから台風。
強風域には入っているみたい。
だけど、昨日での予報だともうとっくに来ているはずんだよな。
経路みるとちょっと躊躇していような?
今の時間帯は風が微風すぎて蒸し暑い。
新しい宮古病院は、カード変更とか今までとちょっと手続きが違うので色々と大変。
まだスタッフも患者側も慣れていないので、無駄なやり取りが結構ある感じ。
まー慣れてくればスムーズになるとは思うけど、システム的にスタッフが大変だぁ…と。
採血が運が悪く針を指しても血が出ない。
おかしいなー??って針がどんどん奥に入っていくんですど…、ちょっと痛覚的に
危険になりそうだったので、反対側の腕を提案して事なきを得る。
針を抜いても血が出ないので、逆に奇跡的な針刺し。
諸々と終わった後はちと用があって新城海岸へ。
その後色々と買い出し買い出し買い出しして、はやて海運がドックなので、
船が混むだろうな…と思いつつ、最終便にしようかと思ったんだけど、時間が中途半端すぎるので、
急いで冷凍食品を買い込んで保冷バッグに入れて港へ。
んで、自分の車が見送る形で乗れませんでした。
出港時間まで、あと15分あったのに。
港までの道のりで、信号に何回か捕まったのがなければ
恐らくは大丈夫だったと思うんだよね。
前の車が黄色になりそうってタイミングで止まってしまうのが惜しい。(2回)
という感じで、今、船待ち。
新しい宮古病院は、カード変更とか今までとちょっと手続きが違うので色々と大変。
まだスタッフも患者側も慣れていないので、無駄なやり取りが結構ある感じ。
まー慣れてくればスムーズになるとは思うけど、システム的にスタッフが大変だぁ…と。
採血が運が悪く針を指しても血が出ない。
おかしいなー??って針がどんどん奥に入っていくんですど…、ちょっと痛覚的に
危険になりそうだったので、反対側の腕を提案して事なきを得る。
針を抜いても血が出ないので、逆に奇跡的な針刺し。
諸々と終わった後はちと用があって新城海岸へ。
その後色々と買い出し買い出し買い出しして、はやて海運がドックなので、
船が混むだろうな…と思いつつ、最終便にしようかと思ったんだけど、時間が中途半端すぎるので、
急いで冷凍食品を買い込んで保冷バッグに入れて港へ。
んで、自分の車が見送る形で乗れませんでした。
出港時間まで、あと15分あったのに。
港までの道のりで、信号に何回か捕まったのがなければ
恐らくは大丈夫だったと思うんだよね。
前の車が黄色になりそうってタイミングで止まってしまうのが惜しい。(2回)
という感じで、今、船待ち。
本日は病院。
はやて海運のカーフェリーがドックなので、絶対的な船の積載量(車ね)が
足りないと思われるので早めに出かける。
肩透かし食らう形で余裕だったけど、帰りはどうなるか、と。
本当は先週の金曜日が病院だったのだけど、今週の金曜日と勘違いしてて、
気がついた時は病院の受付にはまず間に合わない時間帯で、諸々の確認は必須
だよな、
と、やっぱりと再確認してしまう。
薬を貰いに行く頻度というか、今回は病院の新規移転という事で、結構間が空いたので
超油断したのもあるかな。
って今日から新しい宮古病院じゃん。
すげぇ。
昨日は父の日って事で、自分の父はウルトラの星に還っていったので、直接に
何かやる訳ではないけど、お呼ばれして酒酒肉米肉肉米酒肉米と自分の胃が
踊る宝石状態だったのだけど、縁側にニガウリがサンシェードというか蔦が綺麗
に張ってて花も咲いてて、後は自然にもいで食べるだけ。
っていう、とても、なんか涼しげなくせに食も満たしてしまう状態にちょっと感動した。
もぎたてで生のままスライスしてシーチキンで和えて食べた。
ンまかった。
秋から梅雨明け直前までは、イソヒヨドリらの鳥の鳴き声が起きる時の目覚まし替わり
なんだけど、これからしばらくそれが蝉になる。
360度サラウンドで。
という感じで、気象庁が沖縄地方に梅雨明けしたと思われる。
と発表したんだけど、実感出来る朝。
手軽ではあるけど、携帯やスマホのカメラだとちょっと難しいな。
シュノーケル状態だともっと楽だと思うけど。
いやぁ、しかし良い天気だけど、暑いのに今のうちに慣れておかないと真・夏に
対処出来ないから、体調管理はしっかりと。
今年発の伊良部島産スイカ。
今年はあまり良くないらしい?(ってきいた)
けど、普通にうまいじゃん。
もう伊良部島産スイカの時期は終りみたい。
島的にハーリーの時はスイカみたい。
去年はハーリー見にいけたけど、今年はちょっと無理なので、スイカだけ味わう。